公認指導員(インストラクター)検定基準 別表
テクニカルテスト基準
【テスト種目】
●基本フォームコース平坦な不整地で、直線距離20m程度方法ペダリング・フォームと、スタンディング・フォームをそれぞれ2往復行う。採点確認ポイント●安定性
●腰の位置
●ひじの屈折
●ひざの屈折
●視線
●スピード
●ペダルの踏み方
●演出●ブレーキング指定位置への停止コース平坦な不整地で、直線距離20m程度方法16m助走、4mブレーキング・ゾーン採点確認ポイント●安定性
●基本フォーム
●適切な重心移動
●確実な停止
●スピード
●視線
●スリップの少ない停止
●演出●変速コース平坦な不整と、高低差3m程度、傾斜地の距離10m程度の上りおよび下り斜面の不整地を組み合わせた100m以内のコース方法コースを2周し、走るスピード、場所による変速を行う。採点確認ポイント●安定性
●適切な変則
●演出●上り斜面・下り斜面コース高低差3m以上、距離10m以上、およそ20度、最大25度の不整地の上り斜面に、パイロンを2~2.5m間隔に設置し、スラロームしながら上り下り方法斜面の手前5mより助走を開始採点確認ポイント●安定性
●演出上り斜面の走行
●適切なギヤ設定
●進入スピード
●姿勢
●スリップの少なさ
●コース選択
●臨機応変さ下り斜面の走行
●進入スピード
●重心移動
●確実性
●ひじの屈折
●ひざの屈折
●視線
●スムーズさ●ギャップ走行コース幅5m程度、距離15m程度の高低差30cm程度のギャップが連続する不整地方法ギャップにあわせ、身体全体でバランスを取りながら。スムーズに通過する採点確認ポイント●進入速度
●自転車の押さえ込み
●安定した姿勢、バランス
●コースライン取り
●スピードコントロール●下り斜面のスラロームコース高低差3m以上、距離20m以上の不整地の斜面に、5m間隔でパイロンを4本程度設置する方法適切なスピードコントロールをし、中高速によるターンを行う採点確認ポイント●スピードコントロール
●安定した姿勢、バランス
●タイヤのスリップの少ないターン
●コースライン取り●丸太越えコース丸太は直径20cm程度。丸太までの助走は6m程度の不整地とする方法ペダリングを行わない丸太越えで、助走と重心移動のみで越える採点確認ポイント●安定性
●進入スピード
●確実性
●リカバリー
●視線
●重心移動
●抜重
●タイミング
●ショック吸収
●演出●段差の上り下りコース助走距離4m程度。不整地に高低差30cm程度の垂直の段差があること方法段差の手前に始動位置を示す。合図とともに進入する。採点確認ポイント●安定性
●進入スピード
●重心移動
●確実性
●ひじの屈折
●ひざの屈折
●視線
●スムーズさ
●演出●スタンディングスティルコース平坦な不整地で2m×2m程度方法指定範囲内で、30秒停止し続ける採点確認ポイント●安定性
●視線
●リカバリー
●演出●模擬指導コース指定内容に見合ったコース方法検定員より、実技検定種目に含まれる技術のうち一つを指示し、実際に講習する採点確認ポイント●適切で簡潔な説明
●対象参加者に合わせた説明
●キャラクター
●声の大きさ
●態度
●理論●ジャックナイフターン(A級のみ)コース平坦な不整地で助走距離5m程度。ターンの軸となる点を印しておく方法助走を利用し、印を中心に前輪を軸に後輪を持ち上げてターンする採点確認ポイント●安定性
●スムーズなターン
●確実性
●姿勢
●ソフトな着地
●視線
●演出●ウイリー走行(A級のみ)コース走行距離15m程度の中で、3つの任意の指定ラインを設置する方法指定された間のウイリー走行採点確認ポイント●安定した姿勢、バランス
●スピードコントロール