|
2008 マウンテンバイク・イベント 日本マウンテンバイク協会の主催または関連の主
な大会です。
初心者向け楽しみ重視のものから、JCF公認競技大会まで。 ご参加お待ちしています。 |
|
|
||
●2008カレンダー⇒ ●協会会員登録について⇒ ●協会会員申請書(PDF)⇒ ●地区スクールなど⇒ |
都市型・初心者大歓迎の大会
a.
b.c.cup
◆開 催 日: 6月14-15日 全国一斉あそびの日 9月20-21日 IMBA キッズデイ 12月6-7日 クリスマススペシャル 2009年2月21-22日 ひなまつりスペシャル ◆会場: 千葉県立幕張海浜公園(千葉県千葉市) マウンテンバイク入門向けのイベントとして親しまれて、40回を迎えます。子どもから参加できる 初心者向けの都市型マウンテンバイクイベン トです。デイキャンプの雰囲気でお楽しみください。 公認インストラクターによるライディング・スクール付きビギナーズパックも好評です。クリスマススペシャルでは、仮装大賞も開催いたします。 会場のある幕張周辺にはアウト レットや大型店舗などもありますので、家族でお楽しみください。 5月大会 9月大会 12月大会 2月大会 |
夏、白馬での本格マウンテンバイクを!
マウンテンバイカー
ズフェスティ
バルin白
馬さのさか
同時開催 JCFジャパンシ リーズ・クロスカントリー第5戦 ◆開 催 日: 7月26-27日(土・日) ◆会場: サンアルピナ白馬さのさかスキー場(長野県/白馬村) 伝統のハードヒルクライムに、長いシングルトラックの下りは今年も健在。現在最も、クラシカルなスタイルのクロ スカントリー大会です。(ジャ パンシリーズ・クロスカントリー第5戦) また、長野地区のキッズ・チャレンジも開催されるほか、日曜日から次週「全国小中大会」にかけて行われる「キッズ・サマーキャン プ」は、わんぱく子ども達でいっぱいです。 詳 しくはこちら |
キッズの日本一決定戦
同時開催:第1回ユース・クロスカントリー
◆開
催
日:
8月2-3日(土・日) ◆会場: 白馬スノーハープ(長野五輪開催クロスカントリー競技場/長野県) 今年の日本一はだれ? 全国から足自慢の子どもたちが夏の白馬に集結。競争は、もちろん全国のマウンテンバイク 好きな子どもたち通しで交流もしてくださ い。 講習会講師にはオリンピックや世界選手権代表と なったアスリートも。 同時開催のユース・クロスカントリーでは高校生を中心とした競技大会も開催されます。 詳 しくはこちら |
24時間楽しむキャンプ型イベント
白
馬24
時間マウンテンバイク大会
◆開 催 日: 10月25-26日(土・日 (18-19日より変更されました) ◆会場: 白馬スノーハープ(長野五輪開催クロスカントリー競技場/長野県) 昨年より始まったキャンプとの複合イベント。大会とはいえ、ピットで「のんび〜り」のキャンプ派から 昼夜を問 わない連続走行でオーバー400kmの記録 を狙うチームなども。(2007年度最高記録 チーム434km、ソロ322km) 北米ではシリーズ戦まで誕生している人気種目。ライトを装着してのナイトランや、のんびり派にはミッドナイトカフェーでのひとと き、また、地元自慢の豚汁のふるまいもご賞味あれ。 周辺では温泉も楽しめるなどマウンテン バイクの新たな楽しみ方を見つけてください。 詳 しくはこちら |
|
草大会で2009年新しいシーズンの始まり
第22回MTBゴールドカップ
◆開 催 日: 2009年3月8日(日) ◆会場: 豊橋市豊川下条橋河川敷(愛知県) マウンテンバイクの元祖草大会として20年以上のあいだしたしまれてきた大会です。河川敷に設定されながらも変 化に富んだコースで、毎年シーズンイン前の エリート選手も調整に参加してきます。 もちろん、子どもや、家族、仲間向けのエンデュランスも開催。春風のなかお楽しみください。 詳しくはこちら |
トップアスリートからファンライダーまで
シリアス・レースを! |
|
●マ
ウンテンバイク
の大会開催をご希望、ご検討される方々へ
日本自転車競技連盟/日本マウンテンバイク協会では、マウンテンバイク大会や普及事業の開催を希望されている自治体、会場など を募集しています。詳しくは お問い合わせ下さい。(日本マウンテンバイク協会事務局 TEL 03-5363-3200 FAX 03-5363-3201 admin@japan-mtb.org 〒160-0015東京都新宿区大京町21-41) 参考: マウンテンバイク・フィールドについて(pdf ファイル) イベント・ディレクターズ・ガイド(pdf ファイ ル) Copyrights(C) Japan Mountain Bike Association All Rights Reserved. 20080420 |